ALL SEASON BLOG
桜美林大学 スキューバダイビングサークル 「ALL SEASON」 のブログです。
HPリニューアルオープン!!
お久しぶりです!
お元気ですか?
すっかり涼しくなって、
いよいよ冬支度ですね。
もうドライで潜る時期かなー?
なんて、透明度のよくなる伊豆に
早く行きたいと考えています♪
どーもまみです。
さて、このたび
HPをリニューアルオープン
いたしました!!!!
というのも、
前まで使っていたサイトが
10月いっぱいで閉鎖してしまい
急遽新しく立ち上げたわけです。
私がやりました的な雰囲気で書いてますが、
実は木谷さんの協力なしには
作りえなかったのです。。。
その節は本当にお世話になりましたm(_ _)m
ありがとうございます!!
みなさんもぜひ
新しくなったHP、覗いてみてください☆
ALL SEASON HP
今後ともALL SEASONを
よろしくお願いいたします!!
お元気ですか?
すっかり涼しくなって、
いよいよ冬支度ですね。
もうドライで潜る時期かなー?
なんて、透明度のよくなる伊豆に
早く行きたいと考えています♪
どーもまみです。
さて、このたび
HPをリニューアルオープン
いたしました!!!!
というのも、
前まで使っていたサイトが
10月いっぱいで閉鎖してしまい
急遽新しく立ち上げたわけです。
私がやりました的な雰囲気で書いてますが、
実は木谷さんの協力なしには
作りえなかったのです。。。
その節は本当にお世話になりましたm(_ _)m
ありがとうございます!!
みなさんもぜひ
新しくなったHP、覗いてみてください☆
ALL SEASON HP
今後ともALL SEASONを
よろしくお願いいたします!!
スポンサーサイト
8月 ライセンス合宿詳細
8月のライセンス合宿の詳細です
日程:8/17(火)~8/19(木)
場所:伊豆 富戸
ショップ:城ヶ崎 インディーズ
まだショップとの打ち合わせ段階ですが
私が合宿に参加したときは
1日目:朝小田原に集合→お昼休憩をはさみつつプール講習→夜は宿で飲み
2日目:朝から海洋実習(3本だったかな?)→夜は海辺で花火
最終日:朝から海洋実習(1本)→学科試験
→晴れてオープンウォーターダイバーに
と、こんな流れでした。
難しいことは一つもなく
ただワクワクでいっぱいでしたよ
事前に教科書を自宅に届けてくれるので
前もって勉強しておけるし
学科は最終日なので
宿でみんなで問題を出し合ったり
引率してくれた先輩に
質問しまくったり(笑)
とっても楽しいです
保障します
泳げなくても
器材で浮力は確保できるので
まったく問題ないです
なによりライセンスを取ると
バディと2人だけで潜りに行くことも
できちゃうんです
どうです?
ライセンス取りたくなったでしょ?
まずはご連絡ください
締め切りは7月いっぱいにしようと思ってます
宿の手配などがあるので
なるべく早く連絡くれると助かります
一度体験ダイビングに来てみるのもありです
みなさんのご参加お待ちしてます

日程:8/17(火)~8/19(木)
場所:伊豆 富戸
ショップ:城ヶ崎 インディーズ
まだショップとの打ち合わせ段階ですが
私が合宿に参加したときは
1日目:朝小田原に集合→お昼休憩をはさみつつプール講習→夜は宿で飲み
2日目:朝から海洋実習(3本だったかな?)→夜は海辺で花火

最終日:朝から海洋実習(1本)→学科試験


と、こんな流れでした。
難しいことは一つもなく
ただワクワクでいっぱいでしたよ

事前に教科書を自宅に届けてくれるので
前もって勉強しておけるし
学科は最終日なので
宿でみんなで問題を出し合ったり
引率してくれた先輩に
質問しまくったり(笑)
とっても楽しいです

保障します

泳げなくても
器材で浮力は確保できるので
まったく問題ないです

なによりライセンスを取ると
バディと2人だけで潜りに行くことも
できちゃうんです

どうです?
ライセンス取りたくなったでしょ?
まずはご連絡ください

締め切りは7月いっぱいにしようと思ってます

宿の手配などがあるので
なるべく早く連絡くれると助かります

一度体験ダイビングに来てみるのもありです

みなさんのご参加お待ちしてます

7/17(土)体験ダイビング参加募集詳細
7/17の体験ダイビングの詳細です 
日程:7月17日(土)
場所:伊豆 富戸
ショップ:城ヶ崎 インディーズ
集合:7:45 JR小田原駅 改札前
持ち物:水着、健康な体
(タオルはショップが用意してくれます)
前回参加できなかった方
ぜひ今回は予定を調整して
ご参加ください
5月の体験ダイビングは
まだ少し寒かったので
濡れずに潜ることのできる
ドライスーツでの開催でした。
しかし今回は7月!!
そう、もう夏なのです!!
水着着用の上
ウェットスーツでの開催になります
7月ならもうそろそろ
夏の間だけ暖かい海から伊豆にやってくる
死滅回遊魚と呼ばれる
クマノミやミナミハコフグ
ツノダシなども
見られるかもしれません

みんなで夏の海を満喫しましょう

お友達を誘って来てもオッケー
お気軽にご参加ください
なお、予約の関係上
締め切りを7月10日とさせていただきます
参加希望の方は
コメントを残していただくか
HP,mixiからメールお願いします
お待ちしてます

日程:7月17日(土)
場所:伊豆 富戸
ショップ:城ヶ崎 インディーズ
集合:7:45 JR小田原駅 改札前
持ち物:水着、健康な体
(タオルはショップが用意してくれます)
前回参加できなかった方
ぜひ今回は予定を調整して
ご参加ください

5月の体験ダイビングは
まだ少し寒かったので
濡れずに潜ることのできる
ドライスーツでの開催でした。
しかし今回は7月!!
そう、もう夏なのです!!
水着着用の上
ウェットスーツでの開催になります

7月ならもうそろそろ
夏の間だけ暖かい海から伊豆にやってくる
死滅回遊魚と呼ばれる
クマノミやミナミハコフグ
ツノダシなども
見られるかもしれません


みんなで夏の海を満喫しましょう


お友達を誘って来てもオッケー

お気軽にご参加ください

なお、予約の関係上
締め切りを7月10日とさせていただきます

参加希望の方は
コメントを残していただくか
HP,mixiからメールお願いします

お待ちしてます

5/30 体験ダイビング
お待たせしました!!
5/30の体験ダイビングの詳細です
日程:5月30日(日)
場所:伊豆 富戸
ショップ:城ヶ崎 インディーズ
集合:7:45 JR小田原駅 改札前
金額:体験ダイビング 8,400円(レンタル込み)
持ち物:水着、お金、健康な体
楽しみですね~
ほとんどの方が
ダイビング初体験だと思いますが
緊張する必要はありません!
体の力を抜いて
海にすべて任せるだけです
あとはインストラクターの方が
親切丁寧に教えてくれるので
よーく話を聞いて
楽しく潜りましょう
当日は朝早いので
早く寝ておきましょう(笑)
近くなったらメールも回しますね
お友達を誘って来てもオッケー
お気軽にご参加ください
なお、予約の関係上
締め切りを5月20日とさせていただきます
参加希望の方は
コメントを残していただくか
HP,mixiからメールお願いします
ぜひこの機会に
みんなで潜りに行きましょう
5/30の体験ダイビングの詳細です

日程:5月30日(日)
場所:伊豆 富戸
ショップ:城ヶ崎 インディーズ
集合:7:45 JR小田原駅 改札前
金額:体験ダイビング 8,400円(レンタル込み)
持ち物:水着、お金、健康な体
楽しみですね~

ほとんどの方が
ダイビング初体験だと思いますが
緊張する必要はありません!
体の力を抜いて
海にすべて任せるだけです

あとはインストラクターの方が
親切丁寧に教えてくれるので
よーく話を聞いて
楽しく潜りましょう

当日は朝早いので
早く寝ておきましょう(笑)
近くなったらメールも回しますね

お友達を誘って来てもオッケー

お気軽にご参加ください

なお、予約の関係上
締め切りを5月20日とさせていただきます

参加希望の方は
コメントを残していただくか
HP,mixiからメールお願いします

ぜひこの機会に
みんなで潜りに行きましょう

わーい♪
どーも、まみです
今日から授業スタートしましたね
私は朝起きるのがつらいです
みんなも寝坊しないようにね

さて今日は素敵なお知らせ
なんとオルシー公式HPが
更新再開いたしました
今までやり方がわからず
泣く泣く放置していたのですが
さっきリトライしてみたら
ひょひょいと出来てしまったのです
神が降臨しました。
やっぱり天才は存在するのですね
笑
そんな冗談言う暇あったら
学業で本領発揮しろ
って感じですね
まぁとりあえず
HP覗いてみてください
何が変わったのか
わからないかもしれませんが
確実にオルシーの歴史の1ページに
刻まれる出来事です(笑)
写真の載せかたなんかは
まだわからないので
このブログで公開していく予定です。
みんなブックマークよろしくね

今日から授業スタートしましたね

私は朝起きるのがつらいです

みんなも寝坊しないようにね


さて今日は素敵なお知らせ

なんとオルシー公式HPが
更新再開いたしました

今までやり方がわからず
泣く泣く放置していたのですが
さっきリトライしてみたら
ひょひょいと出来てしまったのです

神が降臨しました。
やっぱり天才は存在するのですね

そんな冗談言う暇あったら
学業で本領発揮しろ
って感じですね

まぁとりあえず
HP覗いてみてください

何が変わったのか
わからないかもしれませんが
確実にオルシーの歴史の1ページに
刻まれる出来事です(笑)
写真の載せかたなんかは
まだわからないので
このブログで公開していく予定です。
みんなブックマークよろしくね
